中柱

THROAT RECORDS営業日、店着いたらまずシャッターを開ける。THROAT RECORDSの入っているビルは古い建物なのでシャッターもボロだ。毎度スムーズには開かない。そのシャッターの真ん中にある棒状の部分、あれはなんという名前なのか。「シャッター 部位 名称」で検索してみるとこのような画像がたくさん出てくる。

f:id:hostage:20190905173448p:plain

気になった部位、これを見ると中柱という名称らしい。

左右のシャッターを開けた後、上げ落しの部分を引き上げて中柱を外してからビルの横の隙間に収納する。今日はこの時に足の上に中柱を落としてしまい、足指の骨が折れたんじゃないかというくらいには痛かった。激痛。夏に沖縄に行った時に、気に入って買ったギョサンのサンダルは楽でいいが、足指は全く守られていない。サンダルだから仕方ないが。

大体「骨折れた」とか言う奴の骨は折れていないことがほとんどで、しばらくすると痛みは引いた。

 

 開店準備を終えてから溜まったままになっているLOSTSGEのIn Dreamsレコードの歌詞カードの折りとホチキス止め、封入作業。後もう少しで終わりそうだ、時間のある時に少しずつやっていたのでえらい日数がかかってしまった。今回は1000セット手作業でやったので自分でも仕事をやったなという実感がある。

 

f:id:hostage:20190905172436j:plain

10曲入りなので歌詞部分は3曲/2曲/3曲/2曲とわけて合計4ページ、トレーシングペーパーに印刷されているので裏側が使えない。よって実質8ページ使っている。更にトレーシングペーパーは透け透けなので、ページを開いた際に文字のレイアウトが干渉しないよう間に和紙2枚/8ページ分が間に挟まっている。それを束ねたものを表紙で挟むので合計5枚/20ページの冊子になっている。表紙にはハトロン紙という表がツルツルしていて裏がザラザラしたものを使っている。一見真っ白の冊子に見えるが触ったり近くで見ると質感の違いがわかると思う。誰も気づいていないかもしれないが、歌詞ページにある文字の印刷は表と裏から施されておりよく見ると微妙な奥行きがある仕様になっている。

f:id:hostage:20190905172602j:plain

 冊子を束ねるために大型のホチキスで二箇所止める、器具が大きいので針も大きい。意外と慣れるまで針をうまく入れるのに手こずった。

 

f:id:hostage:20190905172626j:plain

 ホチキスで止めた後に冊子のちょうど真ん中、見開き和紙の部分に手書きでナンバリングを入れたポストカード(裏にメンバー、スタッフクレジットがある)を挟む。

 

f:id:hostage:20190905172701j:plain

 最後に冊子の上から、新品の服なんかを買うとこれで包んであったりするが薄葉紙といわれるトレーシングペーパーよりも更に薄い紙で挟んでからレコードに封入。これが薄過ぎてよく破れる。

f:id:hostage:20190905180153j:plain

それをレコードジャケットの中に封入、これで完成である。

 

こんな意味のわからない作業を自分でやっているミュージシャンはいるのだろうか、たまに思う。出来ることはなんでも自分でやるのがいいのだという信念の元、やっていることが盲目的になってはいないか。拘りが過ぎるあまり何か変な方向に行っていないか。不安がなくもない。 

 

ここで買えます。

http://throatrecords.ocnk.net/